同じ花材で作っても個性的に
今月はXmasレッスンですがzoukeikaでは 花材が同じでも生徒さんの個性が光って素敵な仕上がり、 お見本はありませんので自由に作る事ができるからです。 お見本がないと心配!と思う方もいらっしゃいますが ちゃんと説明はいたしますのでしっかり出来ます。 今日の生徒さんもXmasのレッスンは楽しくて 気持ちも上がるそうですよ。 私も上がりまーす!...
View Articleお歳暮はお花で。
11月もそろそろ終わりですね、 12月はお世話になった方やこれからお世話に なる方にお歳暮を贈ります。 いつもあれこれ何が良いか迷いますが 私はこのお仕事をしているせいかお花が 喜ばれています。 Xmasも近いのでオーナメントの小人さんを付けて 遊び心もプラス。 オーナメントを外せばずっと飾れます。 贈る方を思いながら作る作業は楽しい時間。...
View Article大人ピンクのアレンジ
今日もXmasレッスンはありましたが 普通のアレンジも行っています。 来月になればまた生花のXmasアレンジや お正月アレンジが入ります。 早々とXmasリース&スワッグを終えた方は 生花のアレンジレッスンになります。 (生徒作品 Kさん) 今回は大人ピンク(マロン)の色合わせでエレガントに 仕上がりました。 ピンク(マロン)系はかわいくなりがちなので...
View ArticleXmasレッスン・素敵な時間
とうとう12月になってしまいましたね。 毎年のことですが何か忙しいですよネ。 アトリエはXmasレッスンとお正月のレッスンを 行っています。 (生徒作品 Yさん) こちらのリースはガーデン風にアーティフィシャルフラワー で作っています。 生花のような仕上がり、かなり大きな作品になりました。 Yさんはとても熱心な生徒さんでもう一つ次回に...
View Article基本にもどって・生花でXmasリース
今年のXmasリースは基本にもどって常緑樹と 山帰来や綿の実などオーソドックスな色合わせで 赤のお色が入るとしまります。 素敵な、Xmasらしいテーブルリースの出来上がり。 (生徒作品 Yさん) 生徒さんも、いいですね〜と。 それを見ていた他の生徒さんから、私も作りたいです〜、リクエストがでました。 もちろんOK!ですよ。 zoukeikaでは皆さんのリクエストには...
View Articleリクエスト作品も素敵
生徒さんから以前に作った作品のリクエスト。 好きな作品の一つです。 (生徒作品 Yさん) 木枠にスワッグやオーナメントを付けた作品。 カンテラの中に入れたオーナメントの赤いボールが アクセントになってよりXmasに。 よく生徒さんからリクエストを頂きます。 でも、なかなか花材を揃えるのが大変で もう無い花材もあったりして・・・・ 全く同じ花材は難しくてもイメージは同じに...
View Article大人の女性のレッスン・・・
今月のフラワーレッスンはいろいろで Xmasの方もいればお正月の方も。 普通のアレンジをなさる方もいらして バラエティー豊かです! 花材も生花からアーティフィシャルフラワーやプリザ、 ドライフラワーまで豊富に揃えております。 (生徒作品 Mさん) 基本レッスンもしっかりいたしますよ。 もうすぐXmasですがプレゼントはお済みですか。 ポーセリンレッスンでこんなかわいい作品も...
View ArticleXmas基本アレンジ
Xmas基本のカラーは、 赤・グリーン・ゴールドなど。 最近はカラーにとらわれずにアレンジをしている こともありますが、やはりこの3色は外せません。 昔から変わらない魅力がある色合わせです。 今日の生徒さんの作品もXmasカラーでしました。 (生徒作品 Kさん) こちらの作品は生花のテーブルリース。 (生徒作品 Yさん) やはり赤が利いていますね。...
View Articleイブが過ぎれば・・・
Xmasイブが過ぎればすぐにお正月の お飾りやお支度が待っています。 アトリエのレッスンでもお正月飾りを 作っています。 (生徒作品 Yさん) アーティフィシャルフラワーでYさんはお作りに なりましたが生花のようでしょ。 こちらは生花で作っています。 どれも今年のお飾りはお正月が過ぎても 暫くは楽しめるスワッグです。 水引やオーナメントを外せばながく飾れます。...
View Article一年に感謝して
今年も過ぎようとしています。 一年いろいろとzoukeikaにたずさわってくださいまして ありがとうございました。 アトリエに通っていただいた生徒の皆さん いつも新鮮なお花を用意してくださるお花屋さん 他にもお世話になった方々に感謝の気持ちで いっぱいです。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。 私も精一杯頑張って行きたいと思っています。 (生徒作品 )...
View Article今年もスタートしました。
1月も明日は七草がゆですね。 今年もさわやかにスタートしました。 生徒さんやブログをご覧の皆様に楽しんで いただける作品を作って行きたいと思いますので よろしくお願いいたします。 ポーセリンレッスンは5日から、フラワーレッスンは 11日から始まります。 お知らせ 2月6日 新宿京王百貨店8階にてお雛祭り (アーティフィシャルフラワー&プリザーブド使用)...
View Article1月のテーブルアレンジレッスン
今年のフラワーレッスンが始まりました。 今日はとても爽やかな雰囲気のなかでの レッスンでした。 花材も早春の色合わせです。 (生徒作品 Yさん) パンジーがアレンジを引き立てています。 そしてリクエストレッスンの方もいらっしゃいます。 アーティフィシャルフラワーを使った刺繍風アレンジ。 木枠の刺繍枠に小花をアレンジ。 (生徒作品 Y.Yさん)...
View Article早春
1月のフラワーレッスンのテーマは 早春、です。 冷たさを感じる少し早い春ですが 爽やかで私の好きな月です。 (生徒作品 Yさん) テーブル花をなさった生徒さん、 優しい感じのアレンジです。 (生徒作品 Tさん) イエローのカトレアをポイントにグリーンがきれいな 作品に仕上がっています。 1月は色を抑えめで爽やかにアレンジします。 皆さん、それぞれ個性的にお作りになりました。...
View Article自由にアレンジ
風が冷たい一日でしたね。 寒い中頑張ってレッスンにきていただき ありがとうございます。 自転車通勤の私(本当は車がいいにですが夫の大反対で・・・) 重装備でいつもアトリエに向かっています。 いつまで続けられるかしらと、でも冷たい風を切って 走るのは好きです。 今日のアレンジはラウンドを崩した形です。 基本のスタイルは大切ですが誰がやっても...
View Articleスプリングバスケットアレンジ
フラワーショップには春の花が満載! 見てるだけで嬉しくなってきますね。 今日のレッスンも春の花材でバスケットに アレンジしていただきました。 (生徒作品 Yさん) バスケットは口が大きいのでゆったりと入れると きれいに仕上がります。 上から見ても素敵でしょ。 真上から写す事をインスタ取り、とか言う らしいです・・・(笑) (生徒作品 iさん)...
View Articleブーケレッスン
zoukeikaではブーケコースはありませんが カリキュラムやリクエストなどのレッスンに ちゃんと入っています。 (生徒作品 iさん) 今回はアーティフィシャルフラワーでブーケを 作っていただきました。 オリーブの実やホルテンシア(紫陽花)など 落ち着いた色合わせで素敵に作られています。 生徒さんからのブーケのリクエストも多いですヨ。 私も教えていて楽しいレッスンです。...
View Article春の花材で投げ入れ
まだまだ風は冷たいのですが 花材は春色です。 今日はガラスの器に投げ入れを体験して いただきました。 (生徒作品 Mさん) 投げ入れのコツはしっかりと花材を組む ことから始めます。 そして水の中は余分な葉など入らないように きれいにしておきます。 後は花材としっかり向き合って一輪ずつ 精神を落ち着かせて入れていきましょう。 道具はハサミだけで出来る投げ入れ、...
View Articleスタイルいろいろ・レッスン
2月の下北沢は節分・天狗まつりで 通りは人でいっぱいです。 もう2月、春も近くなって来ました。 早くコートを脱ぎたいですね。 今日のレッスンはスタンドにアレンジをしていただきました。 ZOUKEIKAではいろいろなスタイル(プレート、スタンド、かご、 投げ入れ)などいろんなシーンで活用できるようにしています。 今日のアレンジのスタンドです。 (生徒作品)...
View Articleアイアンのカゴアレンジ
昨日の暖かさは何処へ行ってしまったのでしょうか 今日はまた寒い日に逆戻り。 でもレッスンは春のお花でいっぱいです。 (生徒作品) このアイアンのバスケットはアンティーク風で アトリエで使用している中でも気に入っています。 春いっぱいの作品になり生徒さんも楽しい〜と、 喜んでいらっしゃいました。 やっぱり春の花材はウキウキしますね。...
View Article