Xmasレッスン・素敵な時間
今日のXmasレッスンは3名それぞれの スタイルで作りました。 初めてのリース作りに挑戦したMさん。 楽しい!もっと作りたくなります・・・と おっしゃっていました。 こちらはアーティフィシャルフラワーとプリザで お作りになったYさん。 Xmasが過ぎても丸いボールを外せばながく楽しむ 事ができます。 おリボンの回し方が素敵ですね。...
View ArticleXmasレッスン
アーティフィシャルフラワー&プリザーブドフラワー を使ったXmasレッスンも今月で終わり いよいよ12月からは生花でテーブルアレンジ が始まります。 (12月も希望者はXmasリースも作れます。) ZOUKEIKAではXmasと希望者には お正月アレンジもレッスンできます。 いろいろ選択出来るカリキュラムなので 生徒さんは楽しいかも・・・...
View Articleナチュラル派リース&アレンジ
フラワーショップには12月になると色々な リースが並び気分もウキウキします。 そんなリースにも自然派やエレガント派などタイプがありますが 今年は何となく自然派が多い気がします。 生の木を使ったものやドライフラワーなど優しい感じです。 こちらのリースも初めて作った生徒さんの作品。 テーブルに置いてキャンドルを飾っても素敵。 木の優しい香りがお部屋にいっぱい漂います。...
View Article12月レッスン
今年もあと3週間あまりです。 なんと1年の経つのが早くて・・・ 12月のレッスンはXmasとお正月です。 キャンドルを使ったアレンジは初級の生徒さんです。 初めてのXmasアレンジは楽しそうでした。 私も始めた頃を思い出します。 でも、遠い昔かな・・・(笑) そして他の今年のアレンジのオーナメントは リース形のゴールドが少しかかった物にしました。...
View Articleサンタさんにお願い
今年も後3週間を切りました。 かなりの速さで毎日が過ぎベットに入る頃やっと ホッと一息! 本でも・・・と思っているうちに Z Z Z ・・・ 皆さんはいかがですか。 私もXmasにはサンタさんにプレゼントお願いしたいな〜。 レッスンは27日までありますので頑張っていきましょ! 体験レッスン受付中 お電話からは Tel 03-3469-5175 ZOUKEIKA...
View ArticleXmas〜お正月へ
今週からお正月レッスンが入りました。 (23日までXmasアレンジは入っています。) 初めてお飾りに挑戦なさる方やベテランの方まで いろいろなスタイルに合わせてレッスン致します。 お正月のアレンジはXmasが終わるまで飾れませんので 普通のアレンジをお正月に変えるレッスン付です。 まずは普通のアレンジ(アーティフィシャルフラワー) これに千両と扇、水引を足してお正月に。...
View Articleお正月飾り
今日の生徒さんは初めてお正月飾りをお作りに なりました。 ZOUKEIKAではお見本はありませんので始めは 戸惑っていらっしゃいましたが途中からは、 サクサクとお作りになられました。 悩むのも物作りの楽しいところです。 (Mさんの作品) 黒塗りのトレイに置いて華やかなテーブル花 としても素敵です。 リースもお飾りもコツが分かれば簡単! オリジナルの作品が出来ます。...
View Articleイベントが終わっても使える・・・
今日の生徒さんでXmasレッスンは終了いたしました。 ZOUKEIKAのリースやスワッグなど、掛けても置いても また、イベントが終わっても楽しめる様にお作りします。 (生徒Yさんの作品) Xmasが過ぎてもオーナメントを外して 飾る事ができます。 おリボンの色とチューリップが合って素敵に 仕上がりましたね。 さて、今日はXmasイブです。 皆さんも思いおもいの夜をお過ごしかと...
View Articleお飾り
フラワーショップの店先ではお正月の お飾りで華やいでいました。 あと6日で新年、早いですね。 ZOUKEIKAではお正月花やお飾りのレッスン もそろそろ終わります。 (生徒 I さんの作品) アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワー を使用してナチュラルに仕上げています。 オーナメントを添えてテーブルに飾っても素敵ですね。 皆さんも体調に気をつけてラストスパート!...
View Articleお正月・生け込み
今年も恒例の生け込みで終わりました。 信濃町駅前の病院で毎年家に帰れない患者様 の為にお正月花を飾ります。 本当に健康で良かったと思いながら又、 少しでもお正月の雰囲気を患者様にお届け 出来たらと生け込みます。 病院は花材も限られますので選択に苦労しますが それもまた経験です。 いろんな所で勉強をさせていただき感謝です。 来年も皆さまにとって穏やかな年になりますよう...
View Article2017・1
明けましておめでとうございます。 (生徒作品Yさん) 昨年の後半は体調を崩し気持ちもダウン気味 でしたので今年は全てポジティブに頑張ります!(笑) アトリエZOUKEIKAのフラワーレッスンは 6日より始まります。 すでにご予約いただいている生徒さんや 今年こそ体験レッスンを受けてみたい方も ZOUKEIKAで楽しい時間をご一緒いたしましょう。 お待ちしております。...
View Article気持ちを新たにレッスン
今月のフラワーレッスンは気持ちを新たに 清々しいアレンジにしました。 今日のレッスンは3タイプ。 ZOUKEIKAでは生徒さんのカリキュラムは個々に ちがいますのでいろいろなアレンジを見る事が でき参考になります。 Tさんは剣山を使って季節の水仙をスッキリと 爽やかに挿していただきました。 生け花を知らなくても剣山の扱いを知っておくと便利。 Yさんの作品はスタンドに華やかさと...
View Articleリクエストレッスン・BOX
1月は風が冷たく感じます。 今月のレッスンの花材は色をおさえめで爽やかに アレンジいたします。 (生徒作品) 和カゴに枝ものとグロリオサやラナンキュラスを合わせ 紫のスイトピーで爽やかに。 ZOUKEIKAでは、生徒さんからのリクエストレッスンも お受けしています。 今日は以前ハロウィンで使ったボックスにイメージを変えて レッスンしたいとの事です。...
View Article1月のレッスン・バンダ
ZOUKEIKAでは生徒さん一人ひとりに合わせて カリキュラムや花材を選んでいます。 今日のさんにはパープルの欄・バンダで アレンジしていただきました。 (Mさんの作品) ストックのピンクやエリンジュームのブルーの 色合わせです。 優しい感じのアレンジになりました。...
View Article1月の色合わせ
寒さは今日までと天気予報では言っていましたが ホントでしょうか・・・・ 今日は絵付け(ポーセリンペイント)の作品展を見に 恵比寿まで、会場はアンティークショップ貸し切りの クラシカルで素敵なお店でした。 長年お描きになった作品の数々は圧感です。 お写真が撮れなかったのが残念です。 続ける事の凄さを感じた作品展でした。 その後アトリエに戻り明日のレッスンの花材の 用意などで今日は終わりです。...
View Article年齢に関係なく楽しいレッスン
ZOUKEIKAの初級クラスは基礎スタイルから 応用と続きます。 今日の生徒さんもアレンジを始めたばかりですが 綺麗に仕上がりました。 (Iさんの作品) 「趣味から始めてお教室を開くまで」 親切にご指導いたしますので楽しみながら レッスンを受けることができます。 始める年齢を気になさる方も いらしゃいますがまずは体験から始めて みてはいかがですか。 体験レッスン受付中...
View Articleスタイルいろいろ・レッスン
寒い日が続きますが風邪などひいていませんか。 1月もそろそろ終わりに近づいて来ましたが フラワーレッスンではいろいろなカリキュラムを ご用意しております。 今日の生徒さんには低いスタンドに アレンジしていただきました。 テーブルやコーナーに置いても素敵なスタイル。 もうすぐバレンタインデーです。 気持ちを伝えるカード探しもワクワクの一つ。 風が冷たいです。...
View Articleコサージュのようなmini花束
暖かな一日でしたね。 こんな日は公園までお散歩でもしようかな・・・と、 思います。 ZOUKEIKAではいろいろなオーダーをいただきますが 今回はミニ花束をご依頼いただきました。 本当にミニミニ花束ですが作ってみたら可愛くて いろいろなタイプが出来上がりました。 もの作りはデザインを考えている時も作っているときも 楽しいですネ!...
View Articleバレンタインブーケ
いよいよ来月はバレンタインデーですね。 今年のチョコ選びは決まりましたか。 最近は自分にご褒美チョコを選ぶ人が多いらしいです。 私も自分用にチェリーチョコをいつも買います(笑) さて、アトリエではバレンタインブーケレッスンを いたしました。 今日のTさんはアーティフィシャルフラワーで 初めてブーケに挑戦です。 ブーケにその方の性格が出て優しい雰囲気が...
View Articleパステルカラーでアレンジ
明日から2月(如月・きさらぎ)ともいい 1年で一番寒い月です。 この月に汲んだ水は腐らないと祖母が昔 言っていた事を思い出しました。 でも、アトリエでは春の花でレッスン。 (生徒作品Yさん) パステルカラーで横長の器でアレンジして頂きました。 明日のフラワーレッスンはバレンタイン。 2月は節分やバレンタインデーなどイベントが...
View Article