カフェレッスン
先日のカフェレッスンでは 白いバスケットに アーティフィシャルフラワーで 爽やかなアレンジが出来上がりました。 皆さんも楽しそうです。 初めての方もいらして、でもワイワイと おしゃべりしながら お作りになられていました。 出来上がった後は 作品をながめながら美味しいコーヒーで ホッと一息。 3500円のお得なレッスン。 皆さん、お疲れ様でした。...
View Articleゴールデンウィークプラン
ゴールデンウィークは何をして お過ごしですか・・・ お天気もいいし近くの公園に パンと飲物を持ってお散歩も 楽しい!かも ZOUKEIKAは連休もレッスンはあります。 ノンビリとレッスンして下さい(笑) (生徒作品Mさん) グラスアレンジの投げ入れです。 グラスの中はキレイに見えるように入れましょう。 ちょっとしたコツをマスターすれば素敵に...
View Articleフレームアレンジ
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか 何処かに出かけるもよし、お家でノンビリも よし、ですよね・・・・ アトリエのレッスンは休日でも ありますよ〜(笑) (生徒作品 Kさん) 今月のアーティフィシャルフラワーは フレームアレンジです。 パンジーやスズランなど優しい花材を使用。 チョウチョが飛んで来そうな作品です。 父が居た鎌倉の庭で可愛い実を発見!...
View Article芍薬の季節
初夏のようなお天気が続いています。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか。 ちょっと遊びの疲れが出て・・・・なんて。 私もレッスンが入っていたり、また お友達が九州からいらしたりと バタバタしていました。 今週からお仕事モードにしなくてはね。 今月は芍薬を使ったレッスンです。 器は同じ物ですが合わせる花材によって 随分と感じが変わりますね。...
View ArticleMother`s Day
今日のリクエストレッスンは 母の日に贈るお花でした。 (生徒作品 Yさん) 白いバスケットには 芍薬・薔薇・ブルースターなど お母様のお好きなお花をチョイス。 赤いカーネーションの代わりに ガーベラをあわせました。 おリボンも優しいお色で ふんわり結んで。 素敵なアレンジが出来上がりました。 感謝を込めてプレゼントして下さいネ。 体験レッスン受付中...
View Articleドアリース・アーティフィシャルフラワー
お店のドアに掛けるリースを お作りになりたいとのご希望で リクエストレッスンをいたしました。 (生徒作品 iさん) ナチュラルで爽やかな感じに仕上げます。 飽きのこないデザインにしたいので あえてお花は少なめ、グリーン多めに そしてレモンをアイキャッチに。 おリボンはローズ模様入りで エレガントさもプラスしています。 素敵なドアリースが出来ましたね!...
View Articleブーケスタイルでアレンジ
今日のレッスンは スタンドにブーケのように アレンジします。 芍薬がキレイなのでシックな色のばらや ベルテッセンと合わせてみました。 (生徒作品 Tさん) スタンドの足を外して持って頂きました。 ほら、ブーケみたいでしょ! 今月は芍薬を使ったアレンジが続きます。 体験レッスン受付中 (花材込み 3500円)...
View Article5月アレンジレッスン
今日もブーケスタイルのレッスンです。 花材はその日によって違います。 いつもフレッシュな花材でレッスン しています。 ブーケホルダーは使っていませんが スタンドを持っていただきました。 お二人とも爽やかな組み合わせで 出来上がりましたね。 明日のレッスンも お待ちしております。 いい一日になりますように。 体験レッスン受付中 (花材込み 3500円)...
View Articleフレームアレンジ・リクエスト
爽やかに晴れた一日です。 こんな日はいっぱいお洗濯したくなりませんか(笑) 先日のリクエストレッスンです。 ちょっとおしゃれなフレームに プリザの大きい薔薇とライラックを 合わせました。 (生徒作品 iさん) 新築祝いにプレゼントなさるそうです。 バイオリンのオーナメントを アクセントに入れたら...
View Articleダリアで初夏のアレンジ
今日も夏のような暑さで最近の お天気はどうなってしまったのでしょう・・ 最近のフラワーショップには、いろんな 種類のダリアを見かけますが 今回のレッスンでは深い赤と白の ダリアを使ってコンポートにアレンジしました。 (生徒作品 Tさん) アンスリウムとの相性もピッタリ。 ワイヤープランツもアクセントの 一つになって素敵なアレンジになっています。...
View Articleナチュラルブーケレッスン
今日の生徒さんは束ねて作る ナチュラルブーケをレッスンいたしました。 お道具を使わないので いつでも、どこでも作れます。 また、そのまま花瓶に飾って楽しめますので これから暑くなる季節にも向いています。 ブーケホルダーは使っていませんが お持ち帰りの時は水が下がらないように しっかりアドバイスもしております。 午後からはリクエストレッスンもあり...
View Articleワイヤーを使って壁掛け
ご実家に飾ってある作品が だいぶ古くなってきたので 新しくしたいとのご希望でレッスン いたしました。 まずはお玄関に飾ってある物から 作り直しです。 ワイヤで壁掛けスタイルにしました。 (生徒作品 Tさん) 幸福をよぶスズランを入れてエレガントに 仕上げます。 仕上がった作品を見て、ご実家より 自分のお部屋に 飾りたくなったそうです!...
View Article白い器でエレガントに
ZOUKEIKAで使用している器は ほとんどが白い食器が多いです。 皆さんの家にも一つはありませんか。 花器じゃなくても食器でアレンジすると 意外とお部屋にしっくりと合います。 (生徒作品 Yさん) 今日はレッスンが終わった後 世田谷文学館にムットーニを観に行って来ました。 自動からくり人形作家で不思議な世界を 箱の中に展開しています。...
View Article6月のレッスンが始まりました。
もう6月 一年の半分になってしまいました。 こう考えると一年って早いですよね。 後半もしっかりと頑張りましょ! 先日の体験レッスンをお受けになった方の 作品です。 アクティブにいろいろとなさっている 素敵なご婦人です。 お花が好きでいつかアレンジを習いたいと 思っていらしたようです。 今回は芍薬とばらなどピンク系で 色合わせしました。 これから楽しい時間をご一緒しましょう。...
View Article初夏のアレンジ
朝から爽やかなお天気でしたね。 レッスンも初夏のアレンジです。 アンスリウムや利久草のグリーンが キレイでしょ! アクセントにニゲラの実を入れました。 微妙なタネの色が効いています。 今日はレッスンが終わったあと親友を 羽田まで送りに行って来ました。 なかなか会えないのでいつも、話は付きませんが でも親友がいることに感謝しています。...
View Article6月のレッスン
まもなく梅雨に入りそうですね。 梅雨からあじさいを連想してしまうのですが みなさんはどうですか・・・ 今日はいろいろなスタイルの レッスンがありアトリエもちょっと にぎやかでした。 パッケージを使ってアレンジのMさん、 これ全部Mさんの作品です。 また、和花でカゴに生けるYさん、 スグリが季節感を出して素敵に 仕上がりました。 他にも投げ入れの生徒さんもいらして...
View Articleお教室を開くまで
先日スズランを使った壁掛けスタイルの リクエストレッスンをアーティフィシャルフラワー でしましたが、今回はおリボンを使った 壁掛けスタイル、花材も少し違います。 今日の生徒作品 Yさん サクサクと慣れた手つきでお作りになられました。 お花の重さで下がらないように 工夫しています。 グリーンを下げて動きを出し優しい 雰囲気に仕上げました。...
View Article季節感を大切にアレンジ
梅雨の頃の花材で紫陽花は もちろんですが、スグリも 季節感たっぷりです。 赤い透き通る実がなんともきれい。 ZOUKEIKAでは花材に枝物も使えるよう レッスンしています。 (生徒作品) 生徒さんが幅広い花材でアレンジを楽しめる為に また、お花屋さんまかせのお花選びに ならないように花材には注意しております。...
View Article欲ばりカリキュラム
「フラワーアレンジ」 と一言でいってもいろいろな スタイルがありますよね。 (生徒作品) ZOUKEIKAのレッスンは欲ばりです。 いつも幅広いカリキュラムをご用意して 皆さまをお待ちしております。 (生徒作品) 和・洋フラワーアレンジから投げ入れ風 アレンジやアーティフィシャルフラワー アレンジ、プリザーブドアレンジまで 毎回楽しいレッスンを受けられます。 (生徒作品)...
View Article個人レッスン
ZOUKEIKAのレッスンは フラワーレッスンもポーセリンレッスンも 全て予約制です。 お花のレッスンは、毎月ご都合の良いお日にちを 入れて頂きますのでその日により 生徒さんの人数もちがいます。 しかも少人数制なので多くても4名 少なければ個人レッスンになる ラッキーな方も(笑) また、それぞれカリキュラムも違いますので いろんな作品を見ることもできます。...
View Article