夏の色合わせ
梅雨がやっとあけたと思ったら 毎日猛暑ですね〜。 この温度差についていけず私は、 夏風邪をひいてしまいました。 皆さんは大丈夫ですか・・・・・ フラワーレッスンは夏の色合わせで アレンジをしています。 (生徒作品) ビバーナムの赤い実がアクセントになっています。 (生徒作品) 夏の花材と云えば向日葵ですよね。 アレカヤシを合わせたらエレガントな作品 に仕上がっています。...
View Article涼しい感じにアレンジしましょ。
北海道も暑い猛暑、 アレンジも涼しい感じにいたしましょう。 (生徒作品) テッセンを飛ばして爽やかな作品です。 (生徒作品) アレカヤシが夏の涼やかをさそっていますね。 暑い夏ですが、でも生花があるとやはりほっと します。 お水をよく換えたり少しでも涼しい場所に置いたり 工夫して楽しんで下さいね。 今週、姪の結婚式に北海道まで行ってきました。 北海道も熱くて・・・・...
View ArticleWedding
今月、姪の結婚式に北海道まで 行って来ました。 北海道は涼しいと思いきや札幌は 結構暑くて・・・・ 姪の結婚式は想像してたよりずっと感動的で 素晴らしいものでした。 ブログをご覧の皆様にもお伝え 出来たらうれしいです。 ウェディングブーケは私からのプレゼント。 花材は彼女の希望を入れて一緒に選びました。 教会の雰囲気に合わせてなるべくグリーンを 多めでナチュラルな仕上げ。...
View Article向日葵とケーンカール
ケーンカールは木の皮を白く脱色した物で ラインや空間の演出に使うと便利です。 (生徒作品) 向日葵やグリーンがケーンカールと良く 合っています。 また、和花や和のかごとも相性がいいので 使ってみて下さいね。 やっぱり夏に向日葵、元気が出ますよね! 明日も暑い日になりそうですので 皆様も体調管理、お気をつけ下さいませ。
View Article百合の花芯はつけたままで。
百合は色も豊富で花の持ちも良いので 夏には便利な花材ですが 花芯を取ってしまうと間が抜けた感じで zoukeikaではなるべく付けたままで レッスンしています。 (生徒作品 Oさん) もし何かに花粉がついてしまった時は 慌てずティッシュか布で払って下さい。 水をつけて叩いたりしないようにね。 (生徒作品 Yさん) (生徒作品 Tさん) まだまだ暑さは続きそうです。...
View Article夏の色
朝の空気で夏もそろそろ終わりに 近づいてきた感じがします。 8月の後半のフラワーレッスンは アーティフィシャルフラワーで白い エレガントなリース作り。 (生徒作品 Yさん) 久々のリース作りでしたので生徒さん達は 楽しそうに作られていらっしゃいました。 (生徒作品) (生徒作品 Tさん) 小花を多く入れたタイプを作られた生徒さんの作品。...
View Articleエレガントリース
エレガントなリースを今月もレッスン しています。 優しい色合わせと花材でふんわりと 作りましょう。 (生徒作品) (生徒作品) アーティフィシャルフラワーは少し前の造花とは違い 最近はリアルなアートフラワーとして人気があり、 ブーケやいろいろなシーンに使われています。 zoukeikaでもプリザーブドフラワーとあわせて レッスンしております。 さて、9月に入りました。...
View Articleオータムアレンジ
先日の台風、皆様のお家は大丈夫でしたか・・・ 台風の次の日は道に葉がたくさん落ちて 台風の凄さを物語っていました。 さて、今月のアトリエでは秋のアレンジを 行っています。 コスモスや赤い実がアクセントになり 秋らしいカゴ花です。 こちらのアレンジはパープルでまとめてみました。 先日の新宿京王百貨店・くらしサプリ での講習会の作品。...
View Articleリクエストレッスンにお答えして
風はすっかり秋の気配ですが日中は まだ暑さが残っています。 (生徒作品) 今日はリクエストで ずっと前に作ったアレンジを 作り直したいとの事でした。 私もいくつもの作品をレッスンしていますので 結構、忘れていたりして! 今回は木の実とグリーンを多めに アレンジしています。 そして投げ入れレッスンの生徒さんも いらっしゃいました。 (生徒作品)...
View Articleエレガントリース
今月は素敵なエレガントリースが たくさん出来上がっています。 今日の作品もグリーンとホワイトで 爽やかな感じに仕上がっています。 (生徒作品) 他の作品もいいでしょ。 今年はアトリエの作品展を12月に行います。 その時も素敵なXmasリースが出展されると 思いますのでお楽しみになさってね。 \ 体験レッスン受付中 / (フラワーレッスン 花材込み 3500円...
View Article秋色カゴ花(投げ入れ)
フラワーショップでスズバラを見つけたので さっそくレッスンの花材に。 今日は洋のカゴに投げ入れをして いただきました。 スズバラやツルウメモドキの収まりが なかなか決まらず生徒さんはちょっと 困り顔でしたが諦めずに頑張って仕上げました。 (生徒作品 Tさん) アトリエが秋の色に染まりました。 投げ入れは諦めずに気を落ち着けて作品を 仕上げますので...
View Article秋は実物でアレンジ
今日は気持ちのいい秋晴れの一日でしたね。 明日から10月、秋本番です。 今日のレッスンは、木の実のリース。 これはリメイクです。 ずっと飾っておくと形が崩れてきたり 花材が取れてきたりしてきますので リメイクしてまたお部屋にきれいに飾れるように したいですよね。 (生徒作品) 木の実やフルーツなどがいっぱいで 飽きのこないリース、私も好きな作品です。...
View Articleパープルカラーでレッスン
今朝は雨模様で少し 肌寒い感じが・・・ だんだん秋になって行くのですね。 今日のフラワーレッスンはパープル系で色合わせ。 (生徒作品) テーブルアレンジなので低めに、 そして大きさにも注意して下さいね。 zoukeikaのレッスンではテーブルコーディネイトの 参考になるよう細部にわたって レクチャーしています。 パープルとイエローは相性がいいので...
View Articleお祝いに・・・
台風が過ぎ今日は気持ちがいい秋晴れ、 皆様の周りは大丈夫でしたか。 昨日はアトリエもお休みいたしました。 私のお友達はちょうど作品展の中日にあたり ちょっと心配です。 地方のお着物の作家さんなので お祝いに花玉を贈らせていただきました。 今年はzoukeikaでもフラワーとポーセリンの 生徒さんの作品展を 12月14・15日に下北沢のギャラリーで 行いますので私も頑張らなくちゃ!と、...
View Article大人可愛いピンク
大人のピンクでブーケのご注文を いただきました。 お部屋に飾っておきたいブーケだそうです。 誰かにプレゼントのブーケもいいけれど 自分のお部屋に飾るのもいいですね。 芍薬のふわっとした花びらとバラは相性がいいので 優しい感じに仕上がりました。 ブーケをクリスタルの花瓶に飾るのも素敵。 いろいろな場所で楽しんでいただけるように お作りしています。...
View Article10月のアレンジ
10月のアレンジは秋色でまとめています。 (生徒作品) 今月はハロウィンもあるので、 とうがらしやピンクッションなど ちょっとハロウィンを意識した花材です。 (生徒作品) こちらの作品は 洋風のカゴにウンリュウヤナギでアクセントを つけて動きのあるアレンジができました。 羽織るものほしくなるこの頃ですね。 風邪を引きませんようにお気をつけ 下さいませ。 お知らせ...
View Articleエレガントな色合わせでアレンジ
すっかり朝晩は涼しくなって来ましたね。 温かい飲み物も美味しく感じる この頃です。 今日はかなり前にレッスンで使用した花器に アーティフィシャルフラワーで アレンジしました。 これは、生徒さんのリクエストです。 (生徒作品) エレガントで生花のような仕上がり、 グリーンネックレスの流れも素敵です。 こちらは生花でテーブルフラワーアレンジ。 (生徒作品)...
View Article優しい色合わせでアレンジ
秋と云うより冬のような気温の今日 でしたね。 生徒さんも、寒いですね〜なんて言いながら アトリエにいらっしゃいました。 今日のレッスンはアーティフィシャルフラワーで 優しい色合わせのアレンジを作っていただきました。 (生徒作品) 季節を問わずに飾っていただけるスタイルです。 11月から生徒の皆さんは作品展の作品作りに 入ります。 思い思いの個性ある作品が出来上がるのが...
View Article作品展に向けてレッスン
来月の14.15日はzoukeikaの「生徒作品展」 を下北沢で行います。 その為のレッスンを今月はいたします。 本番はXmasがテーマなので色合わせや花材は 違いますが・・・・ (生徒作品) (生徒作品) 少しずつ作品展に向けて生徒さんの気持ちも 引き締まって来ているようです。...
View Article個性的な作品つくり
今月はアーティフィシャルフラワーで作る 作品展に向けてのレッスンもいたします。 生徒さんの思い思いの作品作りの アドバイスをしつつ私も楽しんでいます。 個性的な素敵な作品が出来上がっていますので ご期待下さいね。 さて、今日の生花レッスンは草花を 盛沢山使ったかごアレンジ、 花材を豊富に使った作品です。 (生徒作品) お知らせ \ 体験レッスン受付中 /...
View Article