こんにちは。
ゆっきーです♪
みなさま、どうお過ごしですか?
子どもたちは、夏休みに入り一気に通勤ラッシュが静かになりましたね。
いいな〜夏休み🌻
今回のレッスンは、
絵付けのレッスン
今回は生徒さまの作品と先生の作品2つ、
ご紹介いたします。
生徒さまの作品
白いお皿に大きな黄色いバラが
ポイントのこのお皿。
お花が入ることで、
華やかなお皿に早変わり。
また、
先生の作品
シンプルな白いカップも小花を描いて
こんなにも華やかで素敵になります。
自分が作った食器で
ホッとティータイムするのに
ぴったりですね☺️♪
それに、
お友だちをお家に招待する時も。
『この食器、どこの?素敵ね〜』
との一言に、
『自分で作ったの〜』
なんて言った瞬間、
😳😳😳😳!
ってなること間違いなし。
それに
↑こんな風に一部がかけても大丈夫。
他の白い食器に同じ柄を描いたら、
素敵なカップ&ソーサーに大変身。
『あ〜欠けたから捨てちゃお』
なんて、もったいない!!
カップがまだ使えるのであれば、
受け皿だけたして、
こんな風に自分の手で
世界で一つのお皿に
変えられます。
おうちに眠っている白い食器ありませんか?
眠ってるだけの食器を絵付けで素敵に
にできますよ。
ぜひ、ご気軽にお問い合わせくださいませ。
次回の更新もお楽しみに。